- 試験に持参できるものを教えてください。
-
・受験票
・筆記用具(黒鉛筆 or 黒シャープペンシル)
・消しゴム
・定規
・電卓 or そろばん(※1)
・腕時計
・文鎮 (※2)
・クリップ (※2)
・伝票ホルダー (※2)
(※1)社会人常識マナー、文書処理は持ち込み不可
(※2)電卓計算のみ持込み可
- 受験にあたって、身分証明書は必要でしょうか?
-
簿記上級、社会福祉法経営実務検定試験の受験者のみ必要です。
以下の項目が確認できるものをご持参ください。
・氏名
・生年月日
・顔写真
例:免許証、マイナンバーカード、社員証、学生証 等
- 持込みできる電卓の種類について教えてください。
-
・試験会場に電源を求めないもの
・計算機能(四則演算)のみのもの
以下の機能があるものは認めません。
・印刷(出力)機能
・メロディー機能(音の出る機能)
・プログラム機能
・辞書機能(文字入力含む)
電卓計算能力検定試験に関して
・12桁でグランドトータルキー、メモリーキー、パーセントキーがついているものとします。